このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる



クアラルンプールローカルマカン会

マカンというのは、マレー語でご飯のことです。
この会は、クアラルンプール内のフードコートやローカルレストランで美味しい食べ物を探して歩く在留邦人や日本語話者のためのコミュニティです!
騒がしいフードコート、大きな包丁で四角に切られるジューシーなポーク、時を止める一杯のMilo Panas...そういったフードコートや地元系レストランでフードハンティングを行います。
きれいでおしゃれなショッピングモール内のレストランなどには行きません。
クアラルンプールローカルマカン会が対象とするのは地域密着型の地元系レストランやフードコートです。

クアラルンプール周辺の地元B級フードを食べ歩く「ゆるい」プロジェクト

多民族国家マレーシアには、マレー系料理、中華系料理、インド系料理と多様な食べ物があります。その中でも、同じマレー系料理でも、ショッピングモールなどにあるオシャレで高いお店もあれば、ローカルの人が気軽に出入りするローカルレストランがあります。ところが、ローカルレストランは、言葉などの壁があり「一人で行くにはちょっとしんどい…」という方も少なくないでしょう。
 
しかしながら、クアラルンプールローカルマカン会では、一人だとなかなか入りにくいお店でも誰かと一緒なら、楽しく体験することができます。この会は、任意のメンバーで、美味しいローカル料理へ攻め込むことを趣旨とした団体です。
ゆるく集まり、ゆるく食べて、ゆるく解散する。そんなゆるいメンバーにあなたもなりませんか?

クアラルンプールローカルマカン会に参加する

参加いただける方は、メッセンジャーアプリWhatsAppでメンバー登録をお願いします。
会員だけがメッセージ受信できる、メッセンジャーグループです(参加は無料)。
ローカルマカン会の開催情報は、逐次WhatsApp経由でお送りします。

クアラルンプールローカルマカン会に参加する

参加いただける方は、メッセンジャーアプリWhatsAppでメンバー登録をお願いします。
会員だけがメッセージ受信できる、メッセンジャーグループです(参加は無料)。
ローカルマカン会の開催情報は、逐次WhatsApp経由でお送りします。

クアラルンプールローカルマカン会の記録

「どんなお店に食べに行くの?」と思う人もいるでしょう。そこで、「クアラルンプールローカルマカン会」が今までに開催場所として利用してきたローカルフードレストランの場所をご紹介します。

これを見れば「あぁ、なるほど。こういうお店に行くのか!」と、なんとなくイメージがつきやすくなるのではないかなと思います。


*最新* 第33回 バクテーマカン会 in Puchong! 
 

店名: RestoranYi Xiang Bak Kut Teh
集合日:2024 年 6月 2日(日)
集合時間:11:00
参加者: 10名

バクテーマカン会 in Puchong!
今回は久しぶりにバクテーを食べにプチョンに行きました。
バクテーはマレーシアのクラン発祥のお肉が入ったスープ料理です。バクテーの見た目や味の特徴はお店によって違うらしいです。
このお店のバクテーはクレイポット(土鍋)式でした。漢方味が抑えめでコラーゲンと旨みがたっぷりで美味しかったです。
バクテー初めての人や漢方味が苦手な人にもオススメです。お店もLRTの駅から近くアクセスも簡単でした。

第32回 ラマダン最後の週末に野外イフタールを楽しもう! 
Iftar@KL, Merdeka Square

集合場所: 現地
集合日:2024 年 4月 6日(土)
集合時間:18:00
参加者: 20名

ラマダン最後の週である今回は、KLのイフタールイベントに参加しました。
ムルデカ広場に設置されたゴザに座って、マレーシア風のたこ焼きやマレーのスナックをみんなで食べました。
残念ながら、大雨のため服も床もびしょびしょになり、みんなで楽しく料理を楽しめる時間ではありませんでしたが、ラマダンをなんとなく体験できたので良い経験になりました。
また来年リベンジです!

第31回 知る人ぞ知る中国料理の名店で中華料理を楽しもう! 
Restron Kui Guang Ge, Kuchai

集合場所:現地レストラン
集合日:2024 年 3月 9日(土)
集合時間:19:00
参加者15名

MRT Kuchai駅近くの中華系のお店が並ぶ一角にレストランはあります。

レストランのマスターはウイグル出身で漢方、カンフー、中華料理の達人でもあります。また、マスターは身体を相当鍛えてる(?)方で、レストランの3階には専用のジムもありました😅

マスターが作る料理は、野菜が豊富で他の中華店と比べて辛さ、油が控えめな”チンジャオロース”や”羊肉の串焼き”などがありました。
ウイグル料理は羊肉をよく使うらしく、臭みなく、歯応えがたっぷりでとてもさっぱりしていました。また、他のローカル店では、あまり見かけないピーマンやもやしの炒め物やかぼちゃのフライなとがあり、どの料理もとても美味しかったです。
身体に優しい中華料理を食べたいときにお勧めのレストランです!

第30回 マカン会inカジャン! 
Restoran Sate Kajang Samuri, Kajang

集合場所:現地レストラン
集合日:2024 年 2月 24日(土)
集合時間:18:00
参加者12名

今回は久しぶりにクアラルンプール郊外のカジャンに行って、名物のカジャン・サテーを食べました!
炭火焼されたジューシーな鶏肉をピーナッツソースに絡めて食べるととっても美味で、歯ごたえがありました。
お肉は鶏肉、牛肉、羊肉になんと兎のお肉(売り切れでしたが…)までありました!

約1年前にもこの場所で、サテーを食べましたが、味は変わらず、ローカルのお客様さんも多い人気のレストランでした。

 第29回 ハラル中華レストランでYee Sangを体験しましょう 
Amber Chinese Muslim Restaurant, KLCC

集合場所:現地レストラン
集合日:2024 年 2月 10日(土)
集合時間:19:00
参加者21名

ツインタワー前のハラール中華料理店で旧正月を祝うマカン会を開催しました。
参加者には、マレーシアで初めて旧正月を迎える人や今まで何度も旧正月の食事会に参加したことがあるベテランの方も沢山いました。
今回の目玉は、やっぱりハラールイーサン(魚生)!
3・2・1のカウントダウンの後に、みんなでサラダをかき混ぜ、上に高く投げます。気持ちをこめて上に投げると、願いが叶うと言われてるそうです。
ハラール中華料理も美味しく、みんなでとても楽しい時間を過ごしました!

第28回 KLで1番有名なナシカンダー
LC Restoran Kampung Baru

集合場所:現地レストラン
集合日:2024 年 1月 13日(土)
集合時間:11:00
参加者8名

カンポンバルのLC Restronというローカルレストランでマカン会をしました。ナシカンダーで有名なレストランです。
ナシカンダーは、ペナン州発祥のインド文化とイスラム文化が混ざった大衆料理です。
マカン会の新管理人曰く、KLではおそらくここが1番美味しいとのこと😏
会の常連であるローカルの方に、正しい食べ方を教わって皆で美味しくいただきました。

特別編
急遽決定!TRXにカウントダウン花火とドローンショーを見に行こう
2023/12/31

集合場所:Lalaport フードコート
集合日:2023 年 12月 31日(日)
集合時間:19:00 or 20:00くらい
参加者3名

当日に急遽決定・特別編として、引き続きTRXで行われる年末カウントダウン花火&ドローンショーへ行きました。
TRXは新しくできたばかりの現在マレーシアでホットな場所です。
多民族国家であることから年中お祭りイベントを行うことに慣れたマレーシア中心部で、ゴージャスなイベントを楽しむことができました。

第27回  人気のレストランチェーン
meriah by Serai@TRX

集合場所:TRXにあるフードコート
集合日:2023 年 12月 24日(日)
集合時間:18:00
参加者14名

クリスマスイブに、当ローカルマカン会の創始者であり今年いっぱいまでコミュニティ全体の管理人を務めてくださったHさんの幹事のもと、今マレーシアで最も熱い場所であるTRX内のレストランでマカン会をしました。
追加料金などなくVIPルーム(!)をお店の方が用意してくれ、おかげで私たちは仲間たちと共に、美味しく楽しいクリスマスを過ごすことができました。

第26回  
Lalaport Foodcourt

集合場所:現地
集合日:2023 年 12月 10日(日)
集合時間:18:00
参加者15名

今回はLalaportの4階フードコートでマカン会を開催しました。
初めて参加された方が多く、中にはサイバージャヤやゴンバックから来られた人もいました。
マレーシアでの生活、仕事や旅行に関する情報をみんなで交換し合い、充実した時間を過ごせました。
残念ながらフードコート内のいくつかのお店はお休みで、おいしい料理は食べれませんでした。

第25回  イスラム中華料理
Amber Chinese Muslim Restaurant, Bangsar

集合場所:現地
集合日:2023 年 11月 19日(日)
集合時間:18:00
参加者20名

イスラム中華料理を食べにバンサーにあるAmber Muslim Restaurant に行きました。
イスラム中華はイスラム教徒の中国人が作る新疆ウイグルの料理で、すべてハラルでした。
普段食べる中華料理とは少し違って、羊肉の串焼きやツルツルの蘭州ラーメン(mee tarik)は歯応えがあり、濃厚でおいしかったです。
中華料理でもお馴染みのチャーハンや八宝菜もおいしくて、ノンハラル中華料理と味がかわらないくらいでした。
店内は広くて席の数にも余裕があり、食事会などのイベントにぴったりの場所でした。

第24回  竹筒ビリヤニで有名なレストラン
Oh Yeah Banana Leaf Bukit Bintang

集合場所:現地
集合日:2023 年 10月 28 日(土)
集合時間:12:00
参加者:9名(女性 6名、男性 3名)

今回はビリヤニ料理で有名なBukit Bintangにあるレストランに行きました。
ビリヤニが詰まった竹筒を叩いて、お皿代わりのバナナリーフに乗せてくれます!
ビリヤニの種類は豊富で、チキン・マトン・ビーフなど沢山ありました。
別途で野菜・お肉・カレーも注文してビリヤニと一緒に食べたら、とっても美味しかったです。
中にはマレーシア人びっくりの激辛カレーもあり、カレー注文時には「No spicy please」を伝えることは大事です!
ビリヤニはボリュームたっぷりで大満足のお昼ご飯でした。

第23回  ウサギを飼っているカフェ
Light Capture Cafe by H.O.N

集合場所:現地
集合日:2023 年 10月 15 日(日)
集合時間:11:00
参加者:17名(女性 7 名、男性 10 名)

ウサギが飼われているカフェ……であったが、入り口付近の小さなスペースであったため、なかなか気づきにくかった。予約不可のレストラン、個別先払いも不可であったため、なかなか難しい面もあったが、楽しい会話ができたのではないだろうか。ウサギさんに会いたい方はおすすめです

第22回  マレー・中華・インド系の料理を食べれるローカルコピティアム
Ali Muthu & Ah Hock

集合場所:現地
集合日:2023 年 10月 1 日(日)
集合時間:12:00
参加者:22名(女性 7 名、男性 15 名)

地元民によく知られた人気のチェーン店。ここのチェーンの元シェフは、マレーシアで一番人気のNasi Lemakのお店 Village Park Restaurant で修行を積んだ人という噂もあるためか、Nasi Lemakのレベルは高い。本来はまとめて精算なのだが、参加人数が多いため、お店側に個別支払いをお願いした。快く引き受けていただき、助かった。おすすめのお店です。

第21回  創業67年伝統的客家飯店 Hakka Restaurant KL 

集合場所:現地
集合日:2023 年 9月 18 日(日)
集合時間:12:00
参加者:22名(女性 10 名、男性 12 名)

今回集まったのは1956年創業の伝統的客家料理のレストラン、客家飯店(Hakka Restaurant)。場所はPavilion Bukit Bintangのすぐそば、Raja Chulan通り沿いにある広々とした土地に建つ平屋の建物である。
立地良好、カニやエビ、豚肉などを使った全ての料理は美味しい、屋内にも屋外にもテーブルがあり広く、雰囲気がよく清潔でサービスもしっかりしている...長年続く人気レストランだ。
しかし、Pavilionグループがこのたび店舗を拡張するためこの土地を買い取ってしまったようで、そのうちにこの店はなくなるという。なくなってしまう前に皆で集まり、数々の客家料理を堪能することができて良かった。

第20回  KL都心部にあるローカル地域のタイハラル料理の人気店 Rosdet Tomyam

集合場所:現地
集合日:2023 年 8月 28 日(日)
集合時間:18:00
参加者:11名(女性 4 名、男性 7 名)

あまり日本人は行かないかもしれないKampung Baruエリア。都心のKLCCから徒歩10分程度で来れるこのエリアには、ハラルフードの人気店も多い。今回はタイハラル料理。トムヤムスープが名物のこのお店は、お手頃価格で味も美味しく、そのためお客さんも多い。本場タイに比べて辛さを抑えたスープ、一度は試す価値ありですね😋

 特別編  Bon Odori 参加

集合場所:現地
集合日:2023 年 7 月 22 日(土)
集合時間:17:00
参加者:14 名(女性 4 名、男性 10 名)

今回は特別編として、セランゴール州の州都であるシャーアラムにある Panasonic のスタジアムで開催された「Bon Odori」へ、マカン会のメンバーも参加した。「Bon Odori」は KL JAPAN Club が主催する、1977 年から続く毎年恒例の大規模な行事で、今回で 47 回目とのこと。マレーシアにいながら、日本の食べ物、飲み物、芸術、踊りに触れることができた。現地に着いた瞬間から、日本の夏祭りの懐かしい匂いが漂っていた。
交通の不便や混雑から携帯の電波が通じなくなる可能性などの懸念がある中、無事に皆が集合し、好きなものを食べたり飲んだり、たくさん踊って、この行事を十分に楽しむことができた。

第19回  Little India の名店 MTR

集合場所:現地レストラン
集合日:2023 年 7 月 9 日(日)
集合時間:12:00
参加者:7 名(女性 3 名、男性 4 名)

今回は KL Sentral のインド人街、Brickfields にある「MTR」での開催となった。
MTR は、中にスパイスの効いたじゃがいものペーストを詰めて綺麗に三角に折り畳まれたクレープのようなマサラ「ドーサ」(あるいは「ドーセイ」)が最も有名で、同じく人気のフィルターコーヒーやフィルターティーと一緒に一日の始まりに食べるのが大変おすすめの、南インド料理店だ。
メニューは見やすく曜日ごとに異なるものも多く、どれも上品な味わいで美味しく店員さんも親切。
マレーシアで南インド料理について知るのには、とても良いお店の一つだと思った。

 第18回  ららぽーとのフードコートGarden Dining Food Court 

集合場所:現地レストラン
集合日:2023 年 6 月 24 日(土)
集合時間:13:00
参加者:6 名(女性 1 名、男性 4 名)

日本人であれば誰でも知る、Bukit Bintang にあるららぽーとの 4 階フードコートでの開催となった。
少人数にて、落ち着いて食事や会話を楽しむことができた。
最近フードコートでの開催ばかりになっているため、次回はもう少しローカルマカンらしいレストランを探したいところ。とはいえ、ゆっくりとフードコートに集まり、広い場所でゆっくりと時間を過ごすというのは、ローカルマカン会の趣旨にもよくマッチしているようにも思えますね。

 第17回 Turkish Cafe Istanbul

集合場所:現地レストラン
集合日:2023 年 6 月 18 日(日)
集合時間:12:00
参加者:20 名(女性 11 名、男性 9 名)

お客さんも超満員のトルコ料理の人気店。味は美味しいことは間違いない。活気あるレストランで、美しく盛り付けられたトルコ料理が並ぶ。パンに蜂蜜やチーズなどをかける料理は日本人の口にも合う。

第16回 Suria KLCC  Signatures Food Court

集合場所:現地レストラン
集合日:2023 年 6 月 11 日(日)
集合時間:12:00
参加者:14 名(女性 6 名、男性 8 名)

第 15 回に続き、今回も同じモール内フードコートでの開催となった。参加者は電車やタクシー、徒歩など様々な交通手段で現地に集まり、食事を楽しむというよりは、皆で絶え間なく話をしながら過ごした。自由に途中参加や途中で抜ける人もいつつ、皆で楽しく有意義な時間を過ごすことができた。今回は合計約 6 時間ほどここにいたと思う...。

第15回 Suria KLCC  Signatures Food Court

集合場所:現地レストラン
集合日:2023 年 5 月 28 日(日)
集合時間:12:00
参加者:21 名(女性 6 名、男性 15 名)

前回に引き続き、今回も有名ショッピングモール内フードコートでの開催となった。こちらは誰もが知るマレーシアのシンボル Twin Tower のふもとにある Suria KLCC 2 階、広々とした Signatures Food Court。皆でマレーシアや仕事、家のことなど雑談・情報共有しつつ、食事を楽しんだ。ちなみに今回初参加してくれた人の中には、とある有名なマレーシア人の方も... H さん、ありがとうございました!

 第14回 パビリオンの巨大フードコート
Food Repulic Pavilion

集合場所:現地レストラン
集合日:2023年5月14日(日)
集合時間:13:00
参加者:19名(女性6名、男性13名)

今回集まったのはBukit Bintang中心地にある巨大ショッピングモールPavilionの1階にある広々としたフードコートFood Republic。こちらの施設はHPによると、エアコン完備の快適なショッピングモール内で、人気のストリートフードを手頃な価格で提供するというコンセプトに基づいて設計されたのだという。中華、マレー、インド、インドネシア、西洋、日本、韓国、タイなど、様々な国の料理から選び、快適な空間で皆で安心して食事を楽しめた。

第13回 客家料理のおでん ヨントーフの人気店
Ipoh Road Yong Tow Foo 怡保路

集合場所:現地レストラン
集合日:2023年4月30日(日)
集合時間:12:00
参加者:6名(女性2名、男性4名)

大混雑の人気レストラン。お昼の時間は広い店内が全部席が埋まる。しかもお客さんは長い行列でずっと外で待っていた。ヨントーフはとても美味しいが、あまりにも混雑したがゆえに、ゆっくりすることがなかなか難しい点もあった。

※管理人が写真を撮り忘れたため、またしても写真はありません……(^o^;)

第12回 1000を超える種類のメニューがある超人気店
Piccadilly Restaurant

集合場所:現地レストラン
集合日:2023年3月19日(日)
集合時間:18:00
参加者:15名(女性4名、男性11名)

広い店内、川沿いの開放的な雰囲気。注文する料理が次々とテーブルに並ぶ。始まったのは夕方6時だったが、夜11時を過ぎても、まだ皆さん残っておられたようでした。
※管理人が写真を撮り忘れたため、写真はありません……(^o^;)


よくあるご質問

  • Q
    参加に費用はかかりますか?
    A
    会自体の会費はありません。お店を訪れた時は、それぞれが注文したものを支払うか、飲食費を均等割りで各自で支払っています。その時々のお店により飲食費は変わります。
  • Q
    子供も参加できますか?
    A
    老若男女問わず参加できます。
  • Q
    参加資格等はありますか?
    A
    このグループは、日本語を話すことができる日本語話者が対象になります。国籍等は問いません。実際に日本人以外にも、韓国人の方々やローカルのマレーシア人の方々や、それ以外の国の方も参加されています。英語を使用して多国籍な交流ができる国際色豊かなグループは、既存のものがすでに数多くあり、かつそれらのものは誰でも参加できることから、このグループの性格としては、あえて日本語話者のみを参加対象にしています。特に対象枠を広げて、グループの巨大化を目的としていません。
  • Q
    WhatsAppの使い方がよくわかりません
    A
    申し訳ありませんが現段階では、メッセンジャーアプリWhatsApp上にて会の運営を行っています。アプリをダウンロードして、会員登録してもらえれば、イベント情報が流れてきます。
  • Q
    禁止事項はありますか?
    A
    会を活用した「営業」、「ナンパ」、「宗教への勧誘」などはお断りしています。会を通じて個別に仲良くなった方に対する常識の範囲内でのコミュニケーションはもちろん自由です。また、WhatsApp グループのチャット内は、参加される方々皆さんの共有スペースです。常識の範囲を超えて、グループの趣旨(食事など)にはあまり関係のない投稿や、多くの人にあまり関係のない個人的な投稿を繰り返したり、自己顕示欲や承認欲求を満たすことが目的の投稿は、このWhatsApp グループのチャット内ではお断りします。何度か説明してもご理解していただけない場合や、会の規則を守りたくないという態度の方は退会していただくこともございます。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。